神保町にもやっと南インド料理店ができました


神保町はカレーの激戦区といわれているけれど、南インドカレーは皆無だった。

それが、やっと先日『アンドラーダバ』(南インドの老舗)系列で修行をされた方が

神保町駿河台辺り、2階に念願の南インドカレー屋さんをオープンしてくれた。名前は『SANTOSHAM』。




ランチは、A・B・Cセットと選べて、Cセットはカレー3種と、サンバル+ラッサム。ドーサかチャパティを選ぶことができる。ご飯は日本米だったけど、どうやら土日はバスマティになるらしい。


カレーの魅力は、やはり消化作用を高めたり、抗癌作用のある効用の高いスパイスを多用していること。

また、お豆もたっぷり使っていてお腹にも優しく、トマトのスパイスカレーは抗酸化作用もバッチリ。南インド料理は、いつも五味(酸・甘・苦・辛・塩)の絶妙なバランスに驚かされる、一皿でとても完成度と栄養バランスのいい伝統的な料理。私は、3年前くらいからもう夢中。



これからの夏の湿気による食欲不振や、

夏にもかかわらず、室内のクーラーによって冷えてしまった胃腸にも

適度に発汗できるスパイスカレーはとてもおすすめです。


『SANTOSHAM』のカレーは全体的にマイルドで、女性が好みそうな味。(スパイスガッツりを好む人には少し物足りないかも。)

サンバルも豆の濃厚な甘さがあり、ラッサムも都内の南インド料理屋さんと比べると甘くて

食べやすいタイプでした。




白い塗り壁の店内はこじんまりしていて、小物なども可愛く、暮らしの薬膳での講座の後などに行かれてはいかがでしょうか^^






薬膳セラピスト資格講座 神保町・浦安教室募集中

全4回の授業で薬膳の基本を詳しく体系的に学びます。

一生の身になる知識を身に付けませんか?

薬膳食材の試食もありの盛りだくさんな内容です。

スケジュールが合わない方は、現在個人レッスンも受け付けております。

受講料 80,120円 (税込)

詳しくはこちらから

https://www.kurashinoyakuzen.com/blank-1



暮らしの薬膳

鍼灸師が主催する薬膳料理教室です。薬膳セラピスト資格講座も随時募集をしています。 毎日食べても疲れない、暮らしに寄りそった薬膳料理をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000