とーっても簡単で効用も食物繊維もたっぷりのフラックスシードを使ったデザート


高い抗ガン作用をもつフラックスシードはあまり日本では知られていませんが、

海外だとその効果から毎日あえて摂取している人も多いフラックスシード。


液体とあわせると、とろとろに変化しするため、料理のとろみ付けとしてコンスターチのようにも利用することができます。(スムージーに入れても美味しい)



フラックスシードときくと初耳の方も多いと思いますが

これは、亜麻仁の種のこと。

そのため、私たちの体に必須のオメガ3も摂取できて、

さらには亜麻仁オイルは加熱に弱いですが、フラックスシードは過熱やオーブンでも栄養分が損なわれないのも嬉しいところ。クラッカーやカレーの中にと調理の幅が広がりそうです。



この亜麻仁種は丸々食べると、栄養が上手に吸収できないので、ミルで挽くか、元々挽いてあるやるを選びましょう。

私はいつも Iherb で購入しています。



フラックスシードの期待できる嬉しい効果

・高血圧を改善する(研究では抗圧剤の2~3倍の効果があった)

・コレステロール値や中性脂肪、血糖値をコントロールする

・便秘を改善する

・フラックスシードに含まれるリグナンによるエストロゲン抑制効果により閉経後の女性の乳がんのリスクを低減させる。

・リグナン濃度が高い人は、前立腺癌の罹患率が比較的低い。また、前立腺癌の進行を防ぐ効果がある。

参考「食事のせいで死なないために」 



そんな効用たっぷりのフラックスシードを手軽に食べれるようにと、

食物繊維たっぷりのオートミール(ごぼうよりも多く、含有量はトップクラス)

また、抗参加作用の高いベリーとあわせて

見た目も可愛いヘルシーなデザートにしました。

砂糖のかたまりのお菓子だと、食べるのに心苦しいですが

これなら心置きなく楽しめそう。




作り方を簡単にご紹介


①カップにフラックスシード大さじ1とオートミールを適量入れる。

②オートミールがひたるまで、豆乳やアーモンドミルクをお好みで注ぐ。

③好きな方はその上にヨーグルトをトッピング。

ベリーのシロップ を一番上にトッピングする。

(シロップがなければ冷凍ベリーをトッピングして、はちみつで甘みをつけてください。もしくはジャムでもOK)


10分くらいでオートミールがやわらかくふやけて美味しくたべられますし、

半日冷蔵庫に入れておいて、流行の「寝かしオートミール」にしてもOkですよ。



是非お試しください☆




薬膳セラピスト資格講座 神保町・浦安教室募集中


全4回の授業で薬膳の基本を詳しく体系的に学びます。

一生の身になる知識を身に付けませんか?

薬膳食材の試食もありの盛りだくさんな内容です。

スケジュールが合わない方は、現在個人レッスンも受け付けております。


受講料 80,120円 (税込)

詳しくはこちらから

https://www.kurashinoyakuzen.com/blank-1


暮らしの薬膳

鍼灸師が主催する薬膳料理教室です。薬膳セラピスト資格講座も随時募集をしています。 毎日食べても疲れない、暮らしに寄りそった薬膳料理をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000