神経が高ぶっている人にはラベンダー入りエプソムソルト入浴で体と心に陰の要素を


仕事で忙しく休む間もない。

いつの間にか一日がバタバタと終わってしまっていた。

なんとか走りきっていられているように思えても

実は体は疲れていて

不眠症や、月経前緊張症候群(PMS)、

頭痛などの症状に悩まされている女性をよくみかけます。



必要なのは、陰陽のバランス。

機能が亢進して(陽が亢進)いる状態が続いてしまうと

陰虚が進行し、ホルモンや自律神経バランスが乱れてきます。


そんなときは、激しく、興奮するものではなくって

落ち着いて、深呼吸して、リラックスできる時間を作って

体と心の緊張をほぐしてほしい。




エプソムソルトを使った入浴は、

そんな陽が高ぶって陰が虚している女性におすすめの入浴法です。

エプソムソルトとは硫酸マグネシウムのことで海水に含まれるミネラルの一種です。

マグネシウムは経皮摂取ができるということから、この硫酸マグネシウムを使った入浴法が注目されています。主な効果としては筋の緊張をゆるめ、高ぶった神経を落ち着かせてくれること。

まさに、忙しく休むまもなく、自律神経やホルモンバランスを乱してしまった女性にぴったりの入浴剤です。



実は海外ではとてもメジャーで

セレブの間でも流行っているとか。

そのまま浴槽に入れてもOKですが、

肌への刺激が少ない

ラベンダーの精油とあわせれば、

深いリラックスと、精神安定効果が期待できますよ。


私は上の感じで10Kgの大容量で購入しています。(50回分)

市販の入浴剤を買うよりも安価です。



簡単なエプソムソルト入浴の仕方


・エプソムソルト 200~300g

・ラベンダーの精油  10滴


①エプソムソルトにラベンダーの精油を混ぜておく

②あとは浴槽にドバっと入れるだけ!


*精油は直接浴槽に入れると肌にそのままくっついてしまうため、 事前にエプソムソルトと混ぜておくことをおすすめします。

*ラベンダーは肌への刺激が少ないので使いやすいです。




Mgのその他の効果


・安眠作用 

・足のつりを軽減する作用

・血圧を調整する(カルシウムとバランスととりながら血圧を調整している 理想的な比率 Mg 2 : 1 Ca  )

・600種類以上の酵素反応に関係し、エネルギー代謝やタンパク質合成に関わっている

(不足することで慢性の疲労感、食後の眠気)

・脳卒中や2型糖尿病などのリスク低下や偏頭痛の頻度の軽減



このように体の多くの役割を担っているのに関わらず

不足しがちなミネラルNo1とされています。

食べ物だと、ナッツやカボチャの種、豆腐、海草などに多く含まれていて、まさに陰の食材ですね!


普段からコツコツ食べれるように、手元においておけるものを増やして

心と体に優しい陰のケアをしていきましょう。




☆☆薬膳セラピスト資格講座 神保町・浦安教室募集中☆☆

全5回の授業で薬膳の基本を詳しく学んで資格を取得。

一生の身になる薬膳を一緒に深めませんか?

薬膳食材の試食もあり。

スケジュールが合わない方は、現在個人レッスンも受け付けております。

受講料 80,120円 (税込)

詳しくはこちらから

https://www.kurashinoyakuzen.com/blank-1


☆☆鍼灸治療・マッサージ・美容鍼ご希望の方はこちらから☆☆

完全予約制の治療院で

その方の症状に応て、鍼や姿勢の調整など

様々な手技を使いわけ、細やかに施術しております。

全て私が対応いたしますので、女性の方も安心してお越しください。

https://ayuko.amebaownd.com/

暮らしの薬膳

鍼灸師が主催する薬膳料理教室です。薬膳セラピスト資格講座も随時募集をしています。 毎日食べても疲れない、暮らしに寄りそった薬膳料理をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000