浦安に住みたい!の取材が入りました


浦安の地域フリーペーパー「浦安に住みたい!」の取材が入りました。


普段のお料理教室の様子を取材してくださり、

また、記者の方とも一緒にお食事ができました。


薬膳というと、生薬や漢方を使うのかなというイメージということでしたが、

教室をみて簡単に手に入る食材でできるんですねと、

印象がかわったそうです。また、食材の効用の話や、季節の薬膳の話など

とても興味をもっていただきこちらも嬉しい限りでした。


暮らしの薬膳で大切にしている

簡単、シンプル、素材の味を生かした毎日の暮らしに根付いたお料理コンセプトが

伝えられまた、記事になることで多くの方や必要としている方に伝わるといいなと

7月の刊行が楽しみです。



今回のメニューは


ローストビーフ 玉ねぎとヨーグルトの2種のソース

クレソンとナッツの温玉サラダ

紫玉ねぎとベリーのマリネ

なすとりんごとミントのマリネ

とうもろこしの冷たいスープ

大麦雑穀ご飯


という感じでした。

ベリーのマリネはとても好評で、抗酸化作用の強いベリーと、気を巡らす作用のある玉ねぎが同時に常備菜として食べられて

置けば置くほど辛味が抜けとても美味しくなります。


例えば、ポークソテーに添えたり

ミキサーにかけてドレッシングにしたり

サンドイッチに挟んだりと

使い道も沢山です。



次回の料理教室は6月15日です。

また、来月からは精進薬膳クラスが始まります。

精進料理や、京料理の良さを取り入れたデトックス・ダイエット寄りの薬膳です。

発酵食品や、海草、豆、魚などのレパートリーを増やしていきたい方など

お気軽にご参加ください。








暮らしの薬膳

鍼灸師が主催する薬膳料理教室です。薬膳セラピスト資格講座も随時募集をしています。 毎日食べても疲れない、暮らしに寄りそった薬膳料理をお伝えしています。

0コメント

  • 1000 / 1000